唾液検査シルハ知ってますか??
2023/02/08
こんにちは^_^
箕面市歯医者のうえさか歯科です‼️
今日は唾液検査シルハについてご説明します。
唾液検査はPCR検査や細菌検査などいろいろありますが、こちらは虫歯リスクや歯周病リスクに関係する6項目を検査することができるものになります。
検査項目は
虫歯菌
虫歯原因菌の活性度がわかります。
高いと虫歯菌が活発になります。
虫歯があっても活性度低いと値は低くなります。
酸性度
歯の溶けやすさになります。
高いと虫歯菌が歯を溶かしやすい状態です。
緩衝能
食事を摂ると唾液は酸性に傾きますが、中性に戻る力のことです。
低いと中性に戻りにくいだけでなく、再石灰化(溶けた歯が戻ろうとする)も起こりにくくなります。
白血球
歯肉炎や歯周病などで菌が増殖すると白血球が多くなります。
免疫反応の一つになります。
タンパク質
出血した血液中のタンパク質、繁殖した菌が作り出したタンパク質が多いと値が高くなります。
口のトラブルの指標となります。
アンモニア
お口の中の細菌数が多いと高い傾向にあります。
口臭の原因にもなります。
これらの値が数値とグラフで平均値との差が分かりやすく表示され、印刷されたものをお配りしています。
うえさか歯科ではお口状態と合わせて、セルフケアの仕方、状態に合ったオススメのケア用品などをご説明します。
自分が虫歯リスクが高いのか、歯周病のリスクが高いのかもしくは両方高いのかなどを知ることで効果的なセルフケアをすることができます。
特に、矯正治療、インプラント治療、小さいお子様などにオススメしております❣️
気になる方はスタッフにご相談ください‼️
----------------------------------------------------------------------
うえさか歯科
〒562-0045
住所 : 大阪府箕面市瀬川3-1-13
電話番号 : 0727-25-8148
優しい虫歯治療を箕面市でご提供
深刻な歯周病も箕面市でお任せ
充実の予防歯科を箕面市でご用意
----------------------------------------------------------------------